厳密にはクリアしなくても戦える
ノエリア・ラポラトリーズのサブクエストを進める
フラスコの海で裏ボスと戦闘
裏ボス戦は1日1回挑戦できる
クリア後の要素ではないかも
アーシェスでPLASMA本部のレナルルと会話
居住区、廃墟居住区、動力区などの閉鎖されていた扉が開放
隔離区→研究施設(アンチフリクトギア、パワーソニック500)
居住区 タイロン三番通→ 一級公領地(アンチフリクトギア)
居住区 タイロン三番通→ 二級公領地(アンチフリクトギア、パワーソニック500)
居住区 タイロン三番通→ 民有地(パワーソニック500、トークマター:イオンはベッド派)
動力区 第二休憩室(パワーソニック500)
動力区 第一休憩室(パワーソニック500)
動力区 リラクゼーション(万華彩花)
廃墟居住区→クルトヒンメル→第四プラント(ラグジュアリーパーム、丸亀印の導力線)
廃墟居住区→クルトヒンメル→第参プラント(ラグジュアリーパーム、TC21五十八極管)
廃墟居住区→クルトヒンメル→第二プラント(フラットボード樹脂、TC21五十八極管)
廃墟居住区→クルトヒンメル→第壱プラント(フォルミウム材、ラグジュアリーパーム)
スタート画面のエクストラを選択すると
開放済みの調合会話やBGM、キャラクターデザインなどのおまけを見ることが出来ます